親族内承継の方法と特徴
親族を後継者とする事業承継を親族内承継といいます。
親族内承継の特徴は以下の点が挙げられます。
○社内外からの理解が得やすい
○早期から準備することができる
○後継者教育がしやすい
○事業承継税制を利用しやすい(税制面で優遇を受けやすい)
こうしたメリットもあり、親族内承継は最もスタンダードな事業承継の形といえます。
特に早期から事業承継の準備ができる点は大きな魅力です。
早いうちから社内外で経験を積ませて、経営者としての素養を養うことができるため、安心して事業承継することができます。
早い段階で後継者候補がいることはその企業が将来も安定的に事業を継続できる可能性が高いと見られるため、社内外の信用も得やすくなります。
税制面では事業承継税制特例措置の利用をすることで、事業承継に関わる相続税・贈与税が100%免除されるというメリットがあります。
後継者に株式を引き継ぐ際に、いくつかの条件を満たすことでこの優遇措置を受けることができます。
通常、事業承継をする際には莫大な税金を支払わなければならないため、大きなネックとなっていました。
2018年の税制改正により、事業承継税制の使い勝手が良くなったため、これを活用して事業承継することで税負担を軽減することができるようになりました。
ただし、この事業承継税制特例措置は時限的なもので令和5年3月31日までに特例承継計画を提出しなければなりません。
後継者教育や事業承継税制を利用するためにも、お早めに準備することが重要となるのです。
当事務所は、大阪府、吹田市、阪神間、北摂エリアを中心に、大阪府、兵庫、奈良、京都の皆様からご相談を承っております。
事業承継、生前対策、相続でお悩みの方は、うらい会計事務所にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
KNOWLEDGE
-
親族内承継とは
親族内承継とは経営者の親族を後継者として事業承継をする方法です。日本企業の多くは親族内承継で事業承継をしてきて […]

-
相続税の期限
親族の死亡によって相続人となった場合に、相続人は多くの手続きを行わなければなりません。例えば死亡届の提出、公的 […]

-
相続税の時効
相続税が発生した場合でも、税務署はいつまでも相続税の徴収をすることができるわけではありません。その理由は、相続 […]

-
暦年贈与の持ち戻しと...
この記事では、相続税の節税に効果がある「暦年贈与」とは何か、暦年贈与の持ち戻しの対応策をご紹介します。今後贈与 […]

-
事業承継の流れ
事業承継の流れについて解説していきます。 まず重要なことは会社の現状について正しく把握することです。 […]

-
相続税の配偶者控除と...
相続税には、基礎控除のほかに、税金が控除される制度がいくつかあります。中でも代表的なものは配偶者控除の制度で、 […]

よく検索されるキーワード
KEYWORD
税理士紹介
TAX ACCOUNTANT
丁寧なヒアリングと最善のご提案で解決へと導きます
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は相続、事業承継に豊富な経験と実績があります。ご相談者のお話を丁寧にお聞きし、最善のご提案ができるよう心がけています。税務問題でお困りの際は、一人で悩まずお気軽にご相談ください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
| 職歴 |
平成8年〜10年 大手住宅メーカー 平成11年~平成15年 大手PCサポート会社 平成16年~平成19年 石田会計事務所(現税理士法人名古屋石田会計)
平成20年~平成31年 掛川会計事務所・株式会社大阪真和ビジコン |
|---|
事務所概要
OFFICE
| 事務所名 | うらい会計事務所 |
|---|---|
| 所在地 | 〒564-0082 大阪府吹田市片山町1丁目3-1メロード吹田二番館303 |
| 電話番号 | 080-4706-1973 |
| アクセス | JR京都線「吹田」駅より徒歩約2分 |
| 受付時間 | 9:00~18:00(事前予約で夜間も対応可能です) |
| 定休日 | 土日祝(事前予約で定休日も対応可能です) |